集団塾を選ぶポイント
学力でクラス分けされている方がいいの?

集団塾で一緒に授業を受けている生徒全員が、同じ学力レベルであるとは考えられません。教える講師からすれば全ての生徒が理解できて成績を上げられるように、問題の難易度を調整しますから、自分のレベルにあっていないこともあります。生徒の数が多い塾ですと、同じ学年であっても同じ教科を何クラスかに分けて指導することがありますが、ただ分けるだけではなく、学力レベル別にクラス編成されている集団塾を選ぶべきです。初めて塾に通うときは学校の友達が一緒にいると心強いですから同じクラスになりたいと思うでしょうが、自分と同じレベルの生徒と学ぶことで競争意識も芽生え、ライバルが頑張っている姿から刺激を受けることができます。
講師の良し悪しはどう判断?
どの業界でもベテランと呼ばれる人は優秀な人だと思われることがありますが、社会の動きは日々変化していますから最新の情報に疎いベテランが必ずしもいいとは限りません。塾の講師は学生のアルバイトよりも社会人の専任講師のほうが安心感はありますが、年齢にも気を使うべきです。ベテランになればなるほど教わる生徒との年齢差が広がっていますし、最新の学校事情からも遠ざかっています。無料体験授業を受けることで自分に合っている先生なのか、学力的にはどうなのか、一度判断することが大切ですし、同じ塾に通っている先輩がいれば話を聞いてもいいでしょう。年齢だけでは完全には判断できませんが、講師にも旬の時期というものがあります。